皆様、ご無沙汰しております。子どもが生まれると生活が変わりますね^^;
昨年、11月27日にマメイカを釣りに行って以来、
7ヶ月間も竿を持っておりませんでした。
釣りブログだったのにすみません。
ヒラメが釣りたい!!!!!!!!っと、
嫁に頼み込み、息子を寝かしつけたPM11時半より、出発致しました。
今日は釣らなければ、面目は保たれません。
今年は小樽港が釣れているようですが、ポイント1か所しか分かりませんでしたし、
久しぶりの釣りですから無心になりたくて
昨年、12月にヒラメ3枚を釣った人の少ない漁港に行ってみました。
一度だけ、ヒラメっぽい当たりがありましたが、載せられず2時間ほど粘りましたが、
その後当たりが無く、漁港を変えてみる事にしました。
その場所は、3度ほどしか釣りした事がない場所でしたが、
雰囲気があるので釣れるんじゃないかなぁとそんな軽い気持ちで寄ってみました。
港内は潮通しが悪いのか、ゴミが結構浮いていましたので、潮通しの良さそうな所を狙うことにしました。
途中、バックラでメインラインから切れてしまいまして、明るくなってきたし、リーダーを車に忘れてきたし、
止めようかなぁとも考えたのですが、折角来たのだからもうチョイ釣りをしたいってことで車まで撮りに行き、
FGでノットを組み直しました。
いつもなら、きっとここで帰っていた所です。
久しぶりの割に体が覚えていたのか、結べてほっと一安心し、今までは1/2ozの重りで釣りしてたのですが、
もうチョイ早く動かしたら来ないかなぁと思い1ozに重くして、フックも2/0から3/0に大きくしてみました。
若干、空が明るんできたAM3時頃、結びなおしての1投目。着底して浮かしてフォールした時に
「ガガッ!」っとヒラメ特有のあたりが!!!!!
合わせると、結構な重量感でした。
久しぶりに味会う魚の引きは、とても新鮮で血がたぎる様な初めて釣りをした時の様な新鮮な感覚が気持ち良かったです。
足もとまで寄せてくると、やっぱりヒラメでなかなかいいサイズ。

54cmほどありました。自己最高が昨年10月に釣った52cmでしたので少しですが更新致しました。
出来過ぎな結果でしたが、神様がくれたサービスかなぁと思ってます。
最後に今日の朝日は綺麗でした。
やっぱり、釣りはいいなぁ^^
心が洗われます。



カルパッチョ、あら汁、お刺身を振る舞い、とおちゃんの面目は保たれたのでした。
これで釣れなかったら風当たり強かっただろうなぁ(笑)
テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用